親御様がお世話になる施設は命と人権を大切にしてくれそうですか?
公の介護サービスを初めて受けるようになって、しばらくすると施設との付き合い方というのがわかってきます。最初は良く判りません。よくわからないままに親御様を預かってもらうので、感謝と申し訳ないという気持ちが募ります。親自身も、認知症が進行してしまえば、短期記憶はまったく衰え、発語もままならくなりますから施設での出来事は覚えておけなくなりますし、覚えていても発語ができなかったり、発語ができたとしても、今度は周囲がその言葉を信用しません。もし親御様に何かあれば、「認知症だから」。この一言で、すべて片づけられるのが世の中だとしたら、みなさんはどう思われますか?