MENU
  • ホームHOME
  • 介護と仕事を相互に活かすCOOPERATION
  • 在宅介護の回顧録MEMORY
  • イチオシの本BOOKS
  • 初めてご訪問の方へHELLO
  • お問合せINQUIRY
ご長寿の親御様への介護は心を強く逞しくする道徳です。
三度(みたび)介護を終えました
  • ホームHOME
  • 介護と仕事を相互に活かすCOOPERATION
  • 在宅介護の回顧録MEMORY
  • イチオシの本BOOKS
  • 初めてご訪問の方へHELLO
  • お問合せINQUIRY
三度(みたび)介護を終えました
  • ホームHOME
  • 介護と仕事を相互に活かすCOOPERATION
  • 在宅介護の回顧録MEMORY
  • イチオシの本BOOKS
  • 初めてご訪問の方へHELLO
  • お問合せINQUIRY
  1. ホーム
  2. 決断

決断– tag –

  • 介護と仕事を相互に活かす

    死は大きな決断の重要なツール

    いま社会人と言われいる人たちが仕事をしている姿勢は、自分のためです。しかし、盛田さんや、ジョブズさんの仕事に対する姿勢は、他者よりも自分の幸せを優先したでしょうか?答えは、ノーです。年老いた親御様の在宅介護も同じことです。他者の幸せのために仕事をするのが、真の社会人です。その結果が自分にフィードバックされている程度の認知は、真の社会人の新人研修内容です。この心構えがある人に、親の介護をしながら、どうやって生活を成り立たせるのか?という疑問は生まれません。成り立たせるために心と頭があるのです。
    2024-03-22
1
さくら けん|Ken SAKURA
サイト管理者 兼 在宅介護に真剣に取組んだ人
実母・要介護3。岳父・要介護4。岳母・要介護3。10年以上に渡り、親の在宅介護に全ての力を尽くし、最期を看取りました。親御様の在宅介護で、今を頑張る貴方へのエールをポストしています。
ご意見・ご感想をお聞かせください
お問い合わせフォーム
プライバシー・ポリシー
プライバシー・ポリシー
さくら けんのエックス・ポスト

年老いた親御様の子による在宅介護でやる介護と、介護サービスで受ける介護は、表面的に同じように見えるかもしれませんが、中身は天と地ほどに異なります。

見も蓋も無い言い方をして申し訳ありませんが、在宅介護は親の死で終わります。…

— 三度(みたび)介護を終えました|さくら けん (@KSakuraprivate) 2024年8月29日


Ken SAKURA X Profile

更に役立つサイトを目指して!

最近の投稿

  • なぜ介護休業は取得しにくいのか?
  • 従業員の介護休業取得は企業にとって企業価値向上の投資です
  • 親の介護と仕事の両立について
  • 介護サービスは頼りすぎれば破滅を導くアウトソーシング
  • 人間関係構築力の無い人に介護職は絶対無理。ですが・・

カテゴリー

  • お知らせ
  • イチオシの本
  • 介護と仕事を相互に活かす
  • 初めてご訪問の方へ
  • 在宅介護の回顧録
もくじ
タグ
ケアマネ ケアマネージャー コミュニケーション デイサービス トイレ介助 マインドフルネス ヴィパッサナー瞑想 介護 介護サービス 介護施設 介護離職 命 在宅介護 差別 心 心を通わせる 怒り 愛着 手放す 投資 日付 暮らし 最期 期待 本能 欲 死 無常 理性 生活 病気 老い 脳 自由 苦 虐待 表面化 要介護認定 親 観察 記憶 認知症 逆境 道徳 高齢者虐待
カレンダー
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • ホーム
  • 免責事項
  • プライバシー・ポリシー
  • 著作権等について
  • リンクについて
  • ご意見・ご感想をお聞かせください

© 2024 三度(みたび)介護を終えました

  • メニュー
  • ホーム
  • 免責事項
  • プライバシー・ポリシー
  • 著作権等について
  • リンクについて
  • ご意見・ご感想をお聞かせください